◆検査室だより①◆~当院で行える心電図検査についてご紹介します~

臨床検査2022年09月30日

こんにちは。臨床検査技師の高比良と申します。

当院では、高血圧をはじめとする生活習慣病の患者さんや、気管支や肺など呼吸器疾患のある患者さん、心疾患のある患者さんを中心に病気の診断や治療経過の確認のために、検査を行っております。また訪問診療でも、患者さんの自宅まで検査に伺い、心臓や全身の状態などを調べて担当の先生へお伝えするなど、「必要とされればどこへでも行ける」臨床検査技師を目指し、日々業務に励んでいます。

 

検査にはいくつか種類があり、「何のために検査するの?」、「具体的にどんなことが分かるの?」といった疑問をお持ちの患者さんもいらっしゃいますよね。

そこで当院で行っている検査について、順に紹介していきたいと思います。

 

今回は心電図検査についてご紹介します。

心電図検査とは、心臓が拍動する時に起こる微弱な電気信号を体に貼り付けた電極から拾い上げ波形として表示させる検査です。胸だけでなく、手や足にも電極を付け、電気信号を様々な角度(全部で12方向)から観察することから12誘導心電図とも呼ばれます。

 

blog_2209_1.png 

心筋梗塞や狭心症など心臓の筋肉に異常があれば、波形が変化するためそれらを発見することが出来ます。不整脈と呼ばれる状態も、波形の出方が不規則になることから同様に見つけることが出来ます。

 

blog_2209_3.pngblog_2209_2.png

 

心電図検査にかかる時間は準備を含めて5分程度です。簡便で非侵襲的な検査であり、心臓を調べるために最初に選ばれる検査です。当院でも、患者さんの状態に合せて検査を実施しています。ぜひ、定期的に心電図検査を受けましょう。

年別

カテゴリー別

06-6397-8011

診療のご予約はお電話にてお問い合わせください
<診療予約受付時間>9:30~18:30

フォームからのお問い合わせはこちら

Totop