スタッフ紹介
院長のご挨拶

この度は当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
院長の岡田 健一郎と申します。
ここ大阪の地で生まれ育ちました。そして、大阪の病院にて内科・循環器専門医として、臨床と研究に従事してまいりました。 特に、前職場では、循環器疾患をもつ患者さんへの再発予防、生命予後や生活の質の改善を目的として、運動療法および生活習慣の指導を多職種で行ってきました。 そこで気づいたことは、病院内で一生懸命に指導をしても、心臓病で再増悪をする患者さんが後を絶たず、十分かつ長期的な予防ができないという現実でした。 そのため、より生活の場である地域に自分の身をおいて医療を行う必要性を感じ、大阪に住む地域の皆様の健康管理に貢献していくために、2018年5月に『のぞみハートクリニック』を開院しました。
当院では、風邪、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などの総合内科の診療から、狭心症や不整脈、心不全の管理・治療を行っていくと同時に、通院困難な方への在宅訪問診療を行います。 特に在宅訪問診療では「依頼を受けた患者は断らない」をモットーに、地域と総合病院の医療介護職の方々と連携を取りながら、多職種チームで包括的な医療を目指していきます。
新大阪駅前という立地から、地域のかかりつけ医としてだけでなく、オフィスで忙しく働く方々の外来診療による健康管理も担いたいと考えております。また、病状が深刻になったとしても病院に入院するのではなく住み慣れた自宅で在宅医療を受けたいといった方のご希望に沿い、その人らしい豊かな人生を過ごしていただくために、患者やそのご家族のライフスタイルに合わせた医療をご提供します。
のぞみハートクリニック
院長 岡田 健一郎
スタッフ一覧
スタッフブログ
-

健康診断で血圧高値を指摘されているのに、そのまま放置されていませんか?
2025年10月30日 木曜日
「最近、疲れやすい」「頭痛がする」ー。そんな不調を感じられたことはありませんか? もしかすると、それは「高血圧」のサインかもしれません。 高血圧は「サイレントキラー(沈黙の殺し屋)」とも呼ばれることがあって、自覚症状がほとんどありません。過去に健康診断などで血… -

万博で描かれた未来と訪問リハビリテーション
2025年10月16日 木曜日
10月13日、秋晴れの空のもと、熱気と希望に満ち溢れた大阪・関西万博が幕を閉じました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
会場には世界各国のパビリオンが並び、圧巻の大屋根リングのもとで、多くの来場者が「異国の生活」「未来の暮らし」を体験しま… -

ゲリラ豪雨と心疾患:見落とされがちな健康リスク
2025年07月15日 火曜日
暑い季節の到来とともに、ゲリラ豪雨が増えてきましたね。
そこで本日は、ゲリラ豪雨による健康リスクについて考えてみたいと思います。
■ 気圧変動と自律神経の乱れ
ゲリラ豪雨が発生する直前・直後… -

オフィスワーカー必見! 睡眠時無呼吸症候群(SAS)のリスクと対策とは?
2025年06月18日 水曜日
忙しい日々を送るオフィスワーカーの皆さん、日中の強い眠気や集中力の低下に悩まされていませんか?もしかするとそれは、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のサインかもしれません。
SASとは?どんなリスクがあるの?
睡眠中に呼吸が何度も…



