◆検査室だより④◆~当院で行える超音波検査についてご紹介します~
こんにちは。
検査室だよりも4回目を迎えました。今回は超音波検査についてご紹介します。
超音波とは人の耳には聞こえないほどの高い音のことを言います。
この音を体の中へ送り、その跳ね返りの強さを画像で表示し、体の中の状態を観察する検査を超音波検査と言います。
どの場所を観察するかによって、心臓超音波検査、腹部超音波検査など各種超音波検査に分けられます。
以下では、当院で行っている超音波検査について順に紹介していきます。
- 心臓超音波検査
胸にゼリーを付けて超音波が出る機器(以下プローブ)を当て、心臓の大きさや弁の状態、拍動の様子を調べます。
ちょうど肋骨の間から心臓を覗くようにして観察します。弁が開きにくくなったり閉じにくくなったりしていないか、全体の動きが悪くないかなどが分かります。
検査にかかる時間は20~25分です。
心臓の病気をお持ちの方はもちろんですが、自覚症状がなくても高血圧や高脂血症を指摘されている方は、定期的に検査を受けましょう。
- 腹部超音波検査
お腹にゼリーを付けてプローブを当て、主に肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓を観察します。
各臓器の大きさに異常がないか、炎症が起こっていないか、がんなどの異常な構造物が出来ていないかを調べます。
腹痛や吐き気など自覚症状が起こっている場合や、血液検査で各臓器に関する項目に異常がある場合に行うこともあります。
検査前は6時間以上の絶食が必要です。検査にかかる時間は15~20分です。
食事やお酒などが原因で肝臓に脂肪がたまる"脂肪肝"も腹部エコーで見つけることが出来ます。
脂肪肝は悪化すると、肝臓に炎症が起こってしまうことがあるため、定期的に状態を確認する必要があります。
指摘されたことのある方は、定期的に腹部超音波検査を受けましょう。
- 頸動脈超音波検査
首にゼリーを付けてプローブを当て、脳の方へ流れる動脈を調べる検査です。
動脈硬化が起こると、動脈の壁が血液中の脂質によって厚くなり、血管が狭くなることがあります。
この状態がひどくなると、脳へ血液が流れにくくなってしまいます。
頸動脈超音波検査では、このような変化が起こっていないか、その程度を調べます。
検査にかかる時間は20~25分です。
高血圧や脂質異常を指摘されたことがある方は、動脈硬化が起こっていないか調べるため、定期的に頸動脈超音波検査を受けましょう。
- 腎動脈超音波検査
お腹にゼリーを付けてプローブを当て、腹部大動脈から腎臓へ繋がる腎動脈を観察して、血管が狭くなっていないか、その程度を調べる検査です。
また、腎臓の大きさや腎臓の中の血流状態も観察します。
腎臓の血流が不足すると、血圧を上昇させるホルモンが多く分泌され、高血圧になることがあります。
腎動脈超音波検査ではそのような状態になっていないかを調べます。
腹部超音波と同様、検査前には6時間以上の絶食が必要です。
高血圧について詳しく調べる必要がある方は、医師と相談の上検査を受けましょう。
- 下肢血管超音波検査
両足にゼリーを付けてプローブを当て、足の付け根から足首まで観察する検査です。
動脈を観察する検査と、静脈を観察する検査に分けられます。
・動脈の場合
動脈硬化によって、足の動脈が狭くなっていないか、またその程度について調べます。
足の酸素不足によって痛みが出たり、足先の色が変化している場合に行われます。血圧脈波検査と組み合わせて調べることが多いです。
検査にかかる時間は30~60分です。
・静脈の場合
足の深い部分にある静脈(深部静脈)に血の塊が出来ると、血液が心臓に戻りにくくなるため、足がむくんだり、炎症によって赤くなったり腫れることがあります。
そのような状態になっていないかを調べます。
また、浅い部分にある静脈(表在静脈)が皮膚表面に浮き出ている場合、静脈弁に異常があり、血液が心臓に戻りにくくなっている可能性があります。
このような場合、どの弁が原因になっているのかを調べます。
いずれも検査にかかる時間は30~40分です。
- 甲状腺超音波検査
首にゼリーを付けてプローブを当て、首の中央にある甲状腺を観察する検査です。
大きさの異常や炎症があるか、がんなどの異常な構造物がないかを調べます。
甲状腺からはホルモンが分泌されており、ホルモンの変化に伴って、状態が変わることがあります。
そのため、超音波検査と合せて血液検査で甲状腺ホルモンを測定することが多いです。
その他、首や顎に存在するリンパ節が炎症などによって腫れていないかも観察しています。
検査にかかる時間は15~20分程度です。
当院で行っている超音波検査についてご紹介しました。
超音波検査は、非侵襲的でリアルタイムに各臓器を観察出来ることが最大の魅力です。
ご興味のある方は、お気軽に医師へご相談の上、検査を受けてみてくださいね。
検査をご希望の方はまずはクリニックまでお電話でお問い合わせ下さい。
ご予約・お問い合わせ(外来診療)
06-6397-8011
診療のご予約はお電話にてお問い合わせください
<診療予約受付時間> 9:30~19:00